静岡ホビーショーに謎のGPマシーン発見! スペンサーのNSR500か?
駅掲示板に、第54回静岡ホビーショーのポスター発見。
親子のグッジョブ!とカメラ目線に誘われて撮影。
この得意げな笑顔、何とも言えません。
MotoGP好きの私は、お父さんの肩に乗っているバイクが気になりだした。
鷹使いみたい。
ゼッケン1、フレームやカラーリングからホンダですね。
古いレーサーぽい。
ホンダ車なので、赤丸の部分がHRCかと思いきや、SHS、なんだ?
S:静岡、H:ホビー、S:ショー、この略だね。納得。
では、車種を特定しましょう。
Aのスポーク、Bのチャンバーとサイレンサー2本出しで整列。
Cのスイングアームが細い。
この条件のホンダ車はNSR500 1986年型でした。
ゼッケン1って事は前年のチャンピオン、フレディー・スペンサー車だ!
色はロスマンズカラーの筈だけど、何かの都合で青から赤に変えたのでしょう。
ちなみにこの年、スペンサーは殆どレースに出場できなかった。
(ワインガードナーが第一ライダーに昇格した年)
ホビーショーって言うぐらいなので、絵のモデルはプラモデルかな?
調べたら田宮から、
Honda NSR500グランプリレーサーって商品が発売されてました。
■ ITEM 14055
それにしても20年前のGPマシンの絵をポスターにするって、使い回しか?
それとも、私みたいな親父を釘付けにする、巧妙な罠だろうか。