出張でも万葉の湯、使えますよ。(東京・湯河原温泉 万葉の湯)
全国展開している万葉の湯、温泉に浸かれる健康ランドです。
そして、宿泊もできます。(もちろん個室)
今回の宿は、田園都市線、南町田駅の「東京・湯河原温泉 万葉の湯」です。
目次
最寄駅から
東急田園都市線の南町田駅が最寄り駅になります。
車の場合は東名高速道路「横浜町田」I.C。
仕事先が、中央林間、長津田、渋谷方面、町田などの時に、アクセスの良い宿です。
南町田駅からは、送迎バスか、徒歩。
送迎バスは運航回数が少ないので、ほぼ徒歩。
まず、南町田駅の北口から出ましょう。
南口からでも距離は同じですが、迷う可能性あり、最初は北口をお勧めします。
改札出て直ぐは16号線、これを右です。
ひたすら道なりに真っすぐ進みましょう。
進みましょう。
ニトリも超えます。
246号線の交差点。
ここまでで5分程度。
信号が長い・・・・
一個の信号越えても、中洲に信号・・・長い。
あっという間に5分ぐらい経過。(気持ち的には10分ぐらい待ってない?)
信号を超えると、また信号。
タイミングが悪いと・・・・
さらに進みます。
ベンツのマーク、車屋さんを超えると、
やっと万葉の湯到着!
246の信号機から3分~5分です。
玄関
車で利用する人がメインターゲットと思われ、1Fは駐車場。
脇に玄関あり。
玄関ホールのエレベーターに乗って7Fへ。
ロビー到着、チェックインです。
靴は脱いで、専用の袋に入れて持ち歩きます。
チェックイン
宿泊用の部屋は17:00からチェックイン可能。
ちょっと遅い、早く仕事が終わった時は何処かで暇つぶすか、
万葉の湯の中で待ちましょう。
待つと言っても、自分の部屋に入室できないだけで、風呂・食事・読書コーナー等、自由に使えて不自由しません。
ちなみにチェックアウトは11:00です。
ゆっくりできる代わりに、始まりが遅いのですね。
従業員のシフトの関係と見た(想像)。
室内
ベット
普通、私は腰が痛くなる。
眺め
畑です。
意外と目線が・・・
トイレ
ネット環境
フリーのWiFiあり。
PCも置いてあります。
ただし、モニターはTVと共用。
また、動画やストリーミング音楽等は規制されていて使えません。
文字検索用途です。
再起動すると初期化する仕組みが導入されてて、安心だけど、重い。
使わねぇ~
風呂
湯河原から温泉をタンクローリーで輸送、沸かし直しています。
Good Job!
お湯は、ツルツル感のある無色透明。
湯河原って、これで合ってますか?
露天風呂、室内風呂、サウナ、これぞ健康ランド。
もうビジネスホテルにゃ泊まれないぜ!
ちなみに露天風呂は、ベンツの巨大エンブレムを眺めながら入浴可能。
きっと、風呂に入りながら「ビッグになってベンツ買ってやる」って、
やる気を起こすための演出ではないでしょうか。
食事
施設の周りは、大ざっぱな地区なので、コンビニや飲食店は遠い。
従って、施設内で食事を強要されます。(悪くはない)
いろいろ揃ってます。
勿論アルコールあります、健康ランドだからね。
珍しいのが黒ビールやハーフアンドハーフの生ジョッキがある事。
・・・健康になるの?
宴会で使う事も出来、団体さんが別室で大騒ぎする事もあります。
運が悪かったと思って諦めましょう。
以前、忘年会シーズンに泊まった時、隣の部屋からビンゴ大会の声が聞こえてきて、「次の商品はiPadだー」って騒いでました。
こっそり仲間に入りたかった・・・
バレたら、「変なおじさんです。だっふんだ」で逃げれば済む話でしたが、
あいにく、腹巻をしてなかったので止めました。
まとめ
最近増えてきた銭湯付きビジネスホテル、需要があるんでしょう。
その上を行く、健康ランド付きのビジネスホテルです。
(本当はホテルがおまけ)
南町田近辺に出張の際には、是非ご利用してみては如何でしょう。
ゆっくりして明日のプレゼンに備えましょう!!
以上