ケルヒャー スチーム清掃には真ちゅうブラシ
前回電子レンジの掃除は挫折したスチーム洗浄機、ケルヒャーSC2。
オプションの真ちゅうブラシを買ってきました。
さて、結果はどうなる?
ケーズデンキで3個入り1980円でした。
掃除前の写真。
付属のブラシでは役に立たない。(全く汚れが落ちない)
真ちゅうブラシ合体!
ちょっと左右に擦ってみた。
汚れの部分が引っかかる感じがして、スムーズに動き出すと、
こびり付いた炭が落ちてる。
いける。
更に擦る。
スチームが電子レンジ内に充満して、手元が見えなくなります。
1回で擦る事ができるのは10秒ぐらいです。
また、水が大量に発生するので雑巾やキッチンペーパーで随時拭く必要あり。
30分程度の作業でピカピカ。
電子レンジ奥はスチームがこもり、
5秒程度で何も見えなくなり、ちょっと苦労します。
気になるのは傷がついていないか。
今回の掃除ではした写真の通り傷はついていません。
流石に壁との境目にゴムパッキンがある部分は、ゴムが傷ずく可能性があり擦っていません。
でた水をキッチンペーパーでふき取ったゴミ。
ペーパー30枚程度。
真ちゅうの刷毛は1回の掃除ぐらいでは毛羽立たず、次回も使えそうです。
今回利用したオプション。
序にガスコンロも掃除、バーナーの周りが通常の掃除では落ちない。
真ちゅうブラシであっという間に、ピカーー。
満足度高い。
何故、量販店モデルのオプションに同梱してないのだ。
1個でいいのに、お願いしますよケルヒャーさん。
おまけ
この出っ張りが床を傷つける。
なんでこんな出っ張りあるの?
本体にメス型発見。
合体、収納用だね。
では、非純正の大きめ雑巾をセット。
これはハンディスチーム掃除機用の余った雑巾、試しにセットしてみました。
余った雑巾部分が爪と床をブロック。
これで大丈夫。
真ちゅうブラシのサイズ
ホースとのジョイント部分。
ホースを差し込んで右に回しロックする仕組みです。
内径は12mm
はめ込み部分には、雄側のOリングが嵌る溝があります。
Oリングまでの位置は12mm。
以上