「ばくおん‼」で知るMotoGP レイニーVSシュワンツ 第1話
オートバイ業界期待の「ばくおん‼」が始まりました。
スズキさん、協賛していいの?、いやいや、太っ腹な所を見せてくれ、など巷で話題の作品です。
早速1話からいじられてましたね。
原作ではSUZUKIネタが山ほど書かれていて、原作者はスズキ好きなの?と逆に想像してしまいます。
話しの大筋は高校生のゆるーいバイクライフ。
その中にスズキいじり、バイク小ネタ、レースネタで構成されます。
もっと詳しい内容は UnderPowerMotors (MOS (id:Rustyman))さんが書かれているので参照して下さい。
簡単なストーリーのまとめ
TVアニメばくおん!!は4月4日スタート! その前に内容をおさらいしておこう! - UnderPowerMotors
当ブログはMotoGPのファンサイトなので、レースネタを中心に分析してみましょう。
レースネタは世界選手権をWGPって呼んでいた頃の話が多い(原作は)。
20~30年前のバイクブーム経験者にはツボの話です。
動画になるとどんな表現になるのか楽しみ。
中野真矢選手は本人が吹き替えすればいいのに。
では1話で気が付いたMotoGPネタ。
入部の会なので、期待していませんでしたが、ありました。
バイク部の部室に、下記の額に入った絵か写真。
ウェインレイニーVSケビンシュワンツです。
これはスズキに向けたサービスかも。
この写真、1991年トップ争いをするスズキのシュワンツと思われるから。
この後1993年シュワンツはチャンピオンに輝いています。
これは製作サイドの、スポンサーサービスですね。
動画配信するAmazonの箱も部室にありましたし。
他にも2stのチャンバー(マフラーの事)やスペアホイールなど、過去にレースをしていたと想像させる小物が書かれています。
原作と関係なしに遊べるなら、最近のMotoGPネタお願いします。
(製作サイドに届かないメッセージを送ってみたりして)
スズキのアレイシ・エスパルガロは絵になりますよ。
以上