motogp fan

motogp ファンによる、雑ブログ、ガジェットネタも

AccessプログラマーのためのWEB開発入門 第1回 準備

このシリーズは、Microsoft Access使いのプログラマーが、webサイトを構築。VBAの知識は通用するのか!? 完成までの軌跡である。

プロローグ

 Accessってとっても便利、少人数で使うシステムなら、これがあれば他には要らないってぐらい便利。
大規模な利用なら、DBをSQLServerOracleに切り替えて利用できる。
GUI部品も少なく基本操作は統一されているので、完成後のユーザー説明も楽。
しかも開発ツールは日本語化されていて解りやすい。

 

良い事だらけみたいですが、PCにAccessのセットアップが必要なので、大量にPCがある現場ではライセンスどうするの?って話になります。
(ランタイムの利用って手もありますが、どこまでちゃんと動くのか不安があるので試した事ありません。)

また、LANでの利用では問題ないですが、WAN(ルーターを仲介した拠点間通信)で使うとスピードが出ない。
また、インターネットで公開するのも苦手。
結果、社内のローカルシステム専用になってしまいます。

世間の流れ的に、クラウドの利用が始まり、WEBでのシステム開発が望まれてきました。そんな訳でAccessプログラマーも、WEB開発にチャレンジします。
今頃?って声が聞こえてきそうですね。 

 

必要な物

Accessはそれだけで完結するので必要ないですが、WEB開発はいろいろ準備が必要。
今回使うソフトをリストアップします。
また、開発で利用するPCはWindowsを利用します。
macは使いません。

f:id:motagp:20150504080839p:plain

このシリーズで使う組み合わせ実行環境

  • 開発用webサーバー
    Apache
  • 開発言語(VBAに相当する)
    PHP
  • DB(MDBやACCDB)
    MySQL
  • フォーム画面
    htmlです。便利なSmartyライブラリを使います。
  • テーブル表示
    jQueryライブラリ

この組み合わせなら、安いレンタルサーバーでも動作できるので、Accessのちょっとしたシステムの代わりにできます。(させます)
なんでMicrosoftIIS使わないの?と思われるかもしれませんがレンタルサーバーIIS使える所少ないからです。

 

準備するソフト
 オープンソースだらけなのでダウンロードします。
 無料はありがたいですが、いろんな人の思想が混ざるので大変。

これぐらいないとAccessの便利さには近づけません。(まだまだ足りない)

後書き

 CやVBプログラマー、ちょっと大きな会社のシステム担当から、Accessで作ったプログラムを鼻で笑われる事が多かった。
業務プログラム用途だと、できる事変わらないのに、素人が使うものと思われていた気がする。
確かにパッケージ販売などの目的があるなら解るけど。
「使ってみなよ、便利だから」と勧めて来ましたが、WEB化でお別れの時が来たのかも。

 

 続く

motagp.hatenablog.com

 

◆ITのプロ集団(web運行管理) 

◆技術協力:有限会社阿部情報技術研究所