motogp fan

motogp ファンによる、雑ブログ、ガジェットネタも

逃げるが恥だが役に立つ わかる~~トークセッション

福岡市で開催された海野つなみ先生の講演会(トークセッション)に行ってきました。

場所は福岡市男女共同参画推進センターアミカス、前日の夜にソフトバンクホークスが日本一になり、街全体が浮かれている気持ち良い天気の午後に開催されました。

 

f:id:motagp:20171106092533j:plain f:id:motagp:20171106092527j:plain

 

何のイベント?

 

9月の下旬に「海野つなみ先生が福岡にやってくる!なに~サイン会か?いや講演会だ」てな情報をキャッチ、福岡市の男女共同参画推進イベント(アミカス祭り)で実現した企画でした。
なんと料金無料(税金ですな)、そんな事したら大勢の人が押し寄せるよ。

ちなみに逃げ恥は社会派漫画(ドラマ)、内容も男女共同参画にマッチした話です。
テーマは「自分らしく生きるためのヒント」
この内容なら有効的な税の使い方だと考えられる。
素晴らしいチョイスですよ、運営の人たちありがとう。

 

さて、講演を聞くには事前申し込みが必要で住んでる場所も教える必要がありました。そりゃそうです、逃げ恥ブームも1年前の話とは言えまだまだ記憶に残ってる。
席は300席しかない、定員オーバー間違いない。
福岡市民を優先するべきでしょう。

私はと言えば福岡市民ではなく近郊の市民、ダメもとで申し込みました。
数日後、整理番号が送られてきました。
行っていいのね。ラッキー!

 数日後、申し込みしたホームページを見ると締め切られていた。
予想通り逃げ恥ファンは沢山いましたね。

f:id:motagp:20171106092704j:plain

 

では、この講演に気が付くのが遅れ、参加できなかった福岡市民の方に向け報告します。

 

トークセッションって何? 

 

 13:00開場で13:30から開演のスケジュール、
優勝セールの買い物を時間いっぱいしてた為、間に合うかのかドキドキしながら会場に移動。
幸い遅刻せずに15分前に会場入り。
座席は真ん中の列で、近くはないけど遠くもない、まあ許せる席に座れました。

 

逃げ恥は少女漫画ですし、客層は女性ばかりだろうな~と考えていましたが、意外と男性も多かった。特に私を含めたオッサンたち。
(私が見渡せる範囲の6~7割ぐらいは女性でした)
会場入りした人数は290名とアナウンスされてました。
もちろん満席です。

 

そう言えば、逃げ恥の原作者の講演行くよって妻に伝えたら、
「ガッキー来ないのに行くの?」と言われた。

おいおい、確かに新垣さんファンだよ。
でもガッキーガッキーって言った事ないと思うけど、
たまにTV見てて「あっ新垣さん」って呟くことはあったかもしれないが・・・。

そんな新垣さんファンのオッサンが、海野先生から小話を聞きたくて参加している可能性はあるね。わかる~。

 

 講演開始までの待ち時間には星野源のアルバムが流れていました。
逃げ恥で源さんファンになった人が多いでしょうから、粋な演出ですね。

 

f:id:motagp:20171106092818j:plain

 

ところでトークセッションって何?、田中俊之先生とのパネルディスカッションの様な物らしいが。
田中先生って誰?
海野先生の独演会でいいのでは?
まあ、漫画家ですし、一人で80分喋るのは重労働でしょうから仕方ないのかな。
一人での講演だったら先生から拒否されそうだし。

逃げ恥放送が終わってから、この手の講演が数回行われていますが、毎回相手が違い、
微妙にテーマも違います。
海野先生の大ファンなら全部聞きたいでしょうね。

 

そうそう、市のイベントですし、ドラマや漫画を知らない人もいるでしょう。
私の座席の横もそんな感じでした。
30代位の女性と男性で、男性は何か行政側の人っぽかった、もしかしたら市議とか。
女性から今から始まる講演の事を説明されてた。

おいおい逃げ恥知らんのかよ。
この男性、講演中家事の分担とか夫婦生活の話で凄いうなづいてた。
これぞ男女共同参画って感じのセリフでね、政治家か?なんだか熱い人なのか。
まあ、悪い人では無さそうでしたよ。

そんな事より、説明している女性が「うみのなつみ」ってず~と言っているのが気になって仕方なかった。
違う違う「つ・な・み」

 

海野つなみ先生、まだまだ知名度、高くないですよ。

 

 

 

トークセッション内容

トークテーマについて

 テーマは「自分らしく生きるためのヒント」、逃げ恥の大きなテーマに多様性って部分ががあり、この点を掘り下げる作戦なのかなぁと思いながら講演スタート。
二人のトークセッションって、どんな感じで進行するのか疑問でしたが、要は田中先生が進行(ネタフリ)をして、海野先生が答える形式。
インタビューみたいな感じかと言われると、そうでは無く、田中先生も自分の意見を話す、まさにセッション。
そんな感じのトークショーでした。

今回の講演で田中俊之先生を選んだのは、逃げ恥の原作は少女漫画、原作者も女性なので女性の意見に偏った話にならないように男性学専門の田中俊之先生とペアを組んだのだと考えられます。
講演内容に海野先生の作品作りの話があり、登場人物にはバランスを取るって話をされてましたが、この講演もバランス抜群。
実に分かりやすい内容でオッサンにも理解できた。

 

ところで田中先生、進行が上手い、声もいい。
細かい台本があるのでしょうか?、海野先生がど忘れした時にもフォローバッチリだったり、昨日の日本一に絡んだネタ話したりして、この人何者?と感心しました。

実は講演が始まるまでは男性学って何?、ダンディズム美学かいな的な事を考えていたので、余計に驚きました。
男性学って男性の行動心理学なんですね。
男性行動のダメな部分、女性のコミュニケーション能力を見習う必要があるって事、目から鱗です。

 

 トーク内容

田中先生の進行で、逃げ恥に関連した質問を海野先生が答える形でトークセッションが進み、平匡さんや百合さんはどうして童貞&処女の設定だったのか、小賢しいのキーワードを使った理由など、作品ファンにはたまらない話を聞くことが出来ました。

「やりがいの摂取」キーワードの話しが出た時には、「それは野木さんが整理して作ったもの」と海野先生。
野木さんがドラマの脚本家って、この会場で分かる人は多くないと思ったけど、ザワツイテなかったし・・・参加者はコアなファンだったのか?
何にせよドラマ+漫画を読んだ人は楽しめる内容でした。

 

長い間漫画家を続けている海野先生ですが、逃げ恥までは大きなヒットが無く、それでも漫画を職業として続けられたのは、一定数のファンがいたからとの事。
低年齢向けの雑誌でデビューし、そのファンが大人になる頃には、大人向けの雑誌に掲載場所を移動していたとの事、そんなファンのお陰で今があるような話をされてました。

また、ファンからの意見も聞くし影響も受けるとの事。
小さい引力でも届くことがあるってな話もしてましたよ。
この長年のファンの人たち、こんな事言われて嬉しでしょうね。

 

男女共同参画推進センターで開催する講演なので、男女差の話もあり、
男性のコミュニケーション能力の低さ、教育をする必要があると田中先生、
逆に女性のコミュニティを作れる能力は共感する事にあると海野先生。
例えば、友達から意見を求められた時、「わかる~」と言ってその場では本当に共感する事ができ円滑なコミュニティが形成できるらしい。
後で何か違うと気が付くことはあるようですが。

また、みくりちゃんが妄想する話で、妄想する事で自分を客観視でき次の行動に繋げる効果があるとか、女性はわりとやってるとの事。
田中先生曰く、男性も妄想はするけどエロい事ばっかりだから役に立たない。
はい、その通りですね。

何にせよ年老いて困る事の無いように、男性はコミュニケーション能力を学ぶ必要がありそうです。


男性へのダメ出しだけじゃなく、男子校の男性に金の卵があるかもよって話もあり。
女子の皆さん、奥手な男子にも期待できそうですよ。
いいこと言うね先生たち。

男子校だった私から補足すると、女性慣れしてないから優しい事言われると調子に乗るし、根気よく(教育)話し合って行かないと駄目彼になる注意点もありますよ。


今回のテーマ「自分らしく生きるためのヒント」で、私は共感力「わかる~」を学ぶことが出来ました。

田中先生、海野先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 最後に見た目の印象

お二人の印象、まずは田中先生。
服装は長袖のTシャツぽく、10~20m離れた私の席からは下着にか見えなかった。
おいおいITベンチャーの社長でももうちょっと服着るよ!(脳内突っ込み)。

遠いながら、よく見るとシャツの立体感、ウム・・・筋肉だね、松本人志的な体形に見えてきた。
あー筋肉を強調する正装、もしくは筋肉が発熱するから薄着。
顔はイケメン俳優の西島秀俊ぽいし、似合ってる。
何度も書きますが、私の座席からみる顔の大きさは、そら豆ぐらいです。

 

f:id:motagp:20171107100655j:plain

 

 

 

海野先生は?
顔出しNGの作家さんなのでネットで写真を見つける事はできません。
作品と容姿は関係ない事ですが、何かの記事で美しい方だったと読んだ事があるし、気になるでしょう。

 

では発表、
そら豆の大きさでしたが、ショートカットのお美しい方でした。
リアルみくりちゃんじゃん(脳内突っ込み)。

バブル時代にTVに出てた松本小雪さんと、近所の医獣医師先生(女性)を足して2で割った感じの方でした。
えっ分かりにくい。
そこは「わかる~~」と言ってね。

 

 

そら豆の記憶を頑張って絵にしたのがこれ。
似ているかもしれないし、似ていないかもしれない。

f:id:motagp:20171107100705j:plain

 

 

以上 得した90分でした。 

 

 おしまい